『DOOM』は、ゲームエンジンとデータが完全に分離していて、データはOSに依存しない形になっています。
しか〜も現在、このゲームエンジン部分は製作元の『id SOFTWARE』がソースコードを公開していて、自由に改変・改良する事が許可されています。当然、これまで幾人もの人達が、Windows用ゲームエンジンを公開しています。(あ、もちろん商用に転用は不可ね。)
そんな訳で、PC98版だろうとAT互換機版だろうと、そのデータファイルであるWADファイルさえあれば、Windowsで『DOOM』を遊ぶ事が可能です。
代表的なWindows用ゲームエンジンとしては、WinDoom、GLDoom、Boom、ZDoom、Doomsday(jDoom)といったものがありますが、お勧めはZDoomとDoomsday。つーかこの2つで十分。
2013年12月14日追記
2000、XPときて2013年。Windows8どころか8.1もでるという12月に入ってやっとメインPCが、Windows7に。
ZDoomはデータドライブにインストールしていたんで、そのまま起動しようとしてみたところ、エラーがでて動作せず。DirectX関連のモジュールがいくつか足りないと。
というわけで、再度情報集め&記事を更新。
旧記事(2000&XP版)はこちら。
|