『DOOM2』の続編。ってゆーかWindows95版『DOOM2』の実行ファイルに関してバグフィックスしてマップを差し替えただけ。 『TNT』と『PLUTONIA』の2つのWADファイルが収録されています。が、ワタクシ、どちらも最後までクリアできておりません。つーか激ムズです。 ・・・待てよ。あれから7年近く経つわけだ。結構経験も積んだし。今ならひょっとして・・・!? 撃沈。やっぱムズイです。
Windows95版『DOOM2』ではCD2枚組でしたが、『FINAL DOOM』は1枚。インストール時にウィザードでPC-98かIBM-PCかを聞かれる形になりました。あ、販売元もこれまでのimagineerからGameBankに。GameBank。懐かしいなぁ。のりにのってた頃ですねぇ。 あ〜んどWindows2000ではインストーラー起動時に『Windows95じゃないから駄目』みたいなダイアログが出てインストール不可。が、Windows95版『DOOM2』と同様、CD-ROM内のファイルを丸ごとコピーしてしまっても大丈夫。もちろんCD-ROM直下のtnt.wadとplutonia.wadを任意の場所にコピーして、コレで遊ぶのが大吉。
●インストール先について 重ねてしつこいようだが、フォルダ名に半角スペース、全角、カナ文字は使わないように気をつけて。特にデフォルトがC:\Program Files\Final Doom。ダメダメです。注意。
★バグ tnt.wadにはバグがあります。レベル31がクリアできません。 本来ここにあるはずのイエローキーがない為、クリアできない訳で。修正方法。
マップでいうとここ
オリジナルだとコレがない
@こちらをダウンロード。解凍してできる『tnt31.wad』を『FINAL DOOM』インストールフォルダにコピー。 AGameWAD(IWAD)に『tnt.wad』、Episodeに『31』、CustomWad(PWAD)に『tnt31.wad』を指定します。 『FINAL DOOM』の場合、『Game WAD file』に『TNT』、『Custom WAD file』に『TNT31』、Episode/Levelに『31:Pharaoh』を指定してプレイしてください。
←PREV NEXT→